ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

ちょうど題名のない音楽会放映の日に

村治佳織村治奏一 ギター・デュオ・コンサート  行きました。

りゅーとぴあ コンサートホール

2025年9月27日(土)PM2:00~

 

TVのCM見て夫が行きたいと言ったもので

急遽チケットをとりました。

去年?長岡まで行ったけども今回は新潟市内!

二階ではあったものの、ホールはどこでもよく見え、

よく聴こえるよね。

 

休憩をはさんでお召し替えもあり、

前半のドレスも 後半の真っ赤なドレスも 素敵でありました。

いや衣装の話かいっw

 

去年も思ったけど

凛々しくて 華やかで よい音色でありました。

 

 

PROGRAM

[デュオ]

ジョンゴ   P.ベリナティ

映画『プライドと偏見』から<夜明け>  D.マリアネッリ / 牟岐礼 編

映画『ニュー・シネマ・パラダイス』から<愛のテーマ> E.モリコーネ / 鈴木大介

[村治佳織ソロ]

エターナル・ファンタジア~薬師寺にて   村治佳織

主よ、人の望みの喜びよ   J.S.バッハ / D.ラッセル 編

タンゴ・アン・スカイ  R.ディアンス

映画『ハウルの動く城』から<人生のメリーゴーランド> 久石譲 / 小関佳宏 編

 

~休憩20分~

 

[村治奏一ソロ]

マイ・フェイバリット・シングス  R.ロジャース / 閑喜弦介 編

ひまわり   H.マンシーニ / 鈴木大介

フェリシダーヂ     A.C.ジョビン / R.ディアンス 編

[デュオ]

酔いどれたち   J.C.コビアン / 飯泉昌宏 編

リベルタンゴ   A.ピアソラ  / 飯泉昌宏 編

ラプソディー・ジャパンより抜粋   藤井眞吾

 

 

 

そ~ ゲーム音楽っていい曲いっぱいありますよね。

人生のメリーゴーランドは 先日行った お歌の発表会でも

どなたかが歌われてたっけ。

奏一さんのMy Favorite Thingsは

だいぶ斬新なアレンジだったんじゃないかな。

自分用のメモとして長年使わせていただいた

 

秋唄 / 大江千里カバー

 

秋だし

いろいろ下手っぴだけども

(おまけに肥え過ぎwww 

 相方は今はスリムです。私は相変わらずです。どっひゃー😂

自分が管理してる中では一番再生数の多い動画、ということで・・

ま、曲が有名?だわな???みんなのうたーーー!

 

にしては、あまりカバーされてなかったりするし

大江千里さま…新潟にはいらっしゃいませんかー?(長野あたりだったら行こうかな)

 

ありがとーございました、goo blogさま。

しょーもないこと、くだらないこと、

どうでもいいこと、いっぱい書きました😜 

 

> 2004年3月のサービス開始から21年にわたり、

2004年からあったのね。

 

何でも…永遠なんてない。

解散(甲斐バンド) 終焉(PSY・S) サ終(ああ今まさにあのゲームが…)

なので…

行ける時にできるだけLIVEに行こうと思います。

(行っとるやないかーい!?😛

 

 

goo blogの投稿最後の日

10月になろうってのに我が家の朝顔が絶好調です

ケーキを食べました。

  

ただそれだけ😆

 

赤い方は

「梅干し」って書いてあった。

梅干し~~~!?

なかなか酸っぱくて美味しかった。

緑の方は抹茶ティラミス…だったかな。

 

いつだったか、旧友たちとお茶した

patisserie remplir に行ったらお休みで(月火お休みかいっ)

Le temps Merveilleux 何度も行ってるコチラのケーキにしました。

うま~~~~!😋

 

 

------------------------------------------------

そういや懺悔のように告白しとく(笑)

8月に

  

桃パフェ食べました😋 

中条たま(長潟店)で。

 

そして…翌日か?

  

同じく桃パフェ食べましたwww

白根グレープガーデンで。

一人で、だよ\(^o^)/

すごく混んでて(土日?)屋内に座れなかったんだけど

冷たいアイスも入ってるのでちょうどよくなりました。

ちょー暑がりのこの私が!

 

どちらも美味しかった~💓

桃とパフェ、最高の組み合わせ♪

 

 

goo blog 投稿は10/1まで…か

 

それ以降は更新できないということは

ある程度日にちが経つとテンプレが無くなるのかい~

しゃあないね

ちなみにgooの現在のテンプレ、結構気に入ってます。

高木ブーさんみたいなの(笑)

 

昔のHDDに入ってるファイル見てたら

動画がflvで保存してるのが多く、

困るよね(;^_^A 

変換してくれるサイトがあったりするけども。

flashはもうお手上げだったり。。。

 有料なら何か…あるのか?)

 

コメント欄は認証式にしたけど

のちに、あ、コメントも書き込めなくなるんだ、と理解。

 

リダイレクト設定

む…ムラゴン?

 

 

 

 

みんなどこ行った?(^^;

goo blogがサービス終了ということで

皆さんお引っ越しされたか?

 

CHAKAさんはここが本拠地か?

chaka-jazz.com

noteもあったの???

 

gooからリンクを張ってるけどもはやどなたかわからなくなってきてる(;^_^A

不義理をいたしております…

 

はてなに引っ越した人、、、

まだ引っ越し先を決めてないかた、、、

 

はっ ここは投稿が今月いっぱいまでなのか。

投稿がないと壁紙なくなるんでしょう? 

いやぁね~~。

 

んーgoo使い慣れてるせいか

使いやすいなぁ…残念だ。

ほんの自分の遠征記 大阪

大阪弾丸0泊ツアー 2025年3月9日(日)day2 の

アイドルマスターシンデレラガールズ デレステ10周年記念

Let's AMUSEMENT!!! 大阪公演(大阪城ホール) 参加のため

夜の新潟駅南発WILLERに乗って梅田へ。

新潟駅までは送ってもらったよ\(^o^)/

WILLER乗り場(降り場)は駅からはちょっと離れている。

LIVE当日帰ろうとすると、新潟交通系より遅い時間に発車になるWILLERの方が

必須だったので大阪往復はWILLERが多かったのですが

そもそも新潟交通系無くなった?(コロナ禍の頃)

※長岡まではあるようだ(越後交通系)

奈良の親戚の葬儀に行くうちの父母には新潟交通系に乗せたっけな。

 

梅田駅の地下のあたりだったかな

シナボンルクア大阪店で朝食。

このあたりのトイレがすいてたので化粧したのでしたw

ゆったり~

 

わりと早めに大阪城ホール近辺へ。

散歩してる人も大勢いるし食べる所もいっぱいあるし

(にしてもお昼タイムは混雑でしたが)

 

コナンくん!!

よみうりテレビが開いてからは中にも入れたし

 

キッドさまー!!^^

トイレマークが!!

 

梅も見ごろで大勢の人でにぎわってました。

(こちらの方は夕方にお散歩)

 

飲食店が並ぶ二階の、うどんとラーメン屋さんが入口一緒みたいな場所で

お昼をいただきました。なかなかあいてなかった。

 

 

外のフラスタを見たり

ニュージェネ!しぶりん!!

 

 

LIVEとは別入口から建物内の、LIVEグッズや

演者さんが作ったティアラ、

皆さんからのフラワースタンド見たり

見ごたえあった~

Pたちの愛!!

 

周辺にブラブラしてる…いや、名刺交換してるPさんたちに

写真撮らせてもらったりして!

ありがとね!アーニャP 鹿児島の人だったかな???

 

きらり!

 

自動販売機の所にフレちゃんPもいたので。

フレちゃんも好きやで。(うちの長男が特にw)

 

入場時にわかるという席は まぁまぁ! ほぼ真正面だし。

 

フルコンチャレンジ楽しかった!!

他のかたがたのプレイ見るのがこんなに楽しいとは!?

 

中の様子撮りたくてw 女性はトイレすいてるのでありがたし。

 

公式に当日のセトリ。

idolmaster-official.jp

https://idolmaster-official.jp/news/01_14354

 

今更レポも感想も、、、だけど少しだけ。

 

『きらりんロボのテーマ』嬉しかった!ぶち上がる!

この曲大好き。いつも声優さんたち全力で表現してくれる。。。

 

原紗友里さんと金子有希さんの 『D-ark L-ily's Grin』にはびっくり!

ドミナントは大盛り上がりだ。

 

『ストリート・ランウェイ』は 一番好きな曲かもしれん。

全員オリメンでいつか見たいものだ。

 

ソロで予想以上に心にきたのが

春ちゃん 小森結梨さん なんだかけな気で…涙ちょちょ切れ

春菜さんの 『春恋フレーム』 長島光耶さん 響いたわ~~

メサイア』のすごさ 原涼子さん 初披露おめでとうございます。

ま、そして

しぶりんで崩れ落ちた。_| ̄|○

なんか、心構えしてなくて

あの衣装で しぶりんが 福原綾香さんが

『Never say never』 だもの………

 

にしても

いやぁ~現地 楽しかった!!

現地でのLIVE参加、まだ二度目です。

(初回;山形)

 

夜は駅ビルみたいなところで

一晩寝るけどノンアルにした。(じゅうぶんだw)

 

どうしても珈琲飲みたくなって

梅田のWILLER乗り場近くのスタバでデカフェを。

(時間かかるのね!知らんかった!)

 

そしてその日のうちに高速バスに乗る。

新潟駅からはバスに乗って帰りました。

8時過ぎだものね、バス動いてるわ。🚌

BBAのくせに弾丸だなんて…💦

22年前に行けなかったLIVE

急にケツメイシにはまったり(笑)

 

いやもともと好きだったけども

ケツノポリス1~4は持ってたけども

 

ちょっと前に DJコーノが脱退するというニュースを耳にしたり

(DJいなくなるってどういうこと?)

そういや駅伝に大蔵のお子さんが出てたんだっけ?

 

5~6月のバイト先でずっと音楽が流れてて

ケツメもよく耳にしたのよね、と。

 

2003年にLIVEチケットとったものの(整理番号100番台)

高熱のために断念して

その後は なんか機会がなく

 

何度も書いてるけど

新しい音を手に入れるとワクワクするわ~

特に夏はこういう音があるとありがたい

(夏が大苦手なので!)

楽しい~~~